2025年03月31日
【外壁塗装】2025年の建築基準法改正ポイント
浜松市の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ浜松東店(株式会社セントラル・ペイント)へ
浜松東店
0120-07-9292
営業時間 9:00〜18:00(年末年始定休)
ブログBlog
こんにちは!
プロタイムズ浜松東店・株式会社セントラル・ペイントの氏家です(^^)
前回、前々回で外壁塗装について紺色とベージュについてメリットや
相性のいい色との組み合わせについて書きました。
そして今回は、意外と人気色であるグリーンについて相性のいい組み合わせも
合わせて書いていきたいと思います。
グリーンと相性の良い色をそれぞれご紹介します。
・グリーンとベージュ
・グリーンとブラウン
・グリーンとホワイト
・グリーンと同系色
グリーンとベージュは汚れが目立ちにくいこともあり組み合わせとしては定番になります。
また温かみがあるので相性がとても良いです。
グリーンとブラウンは、自然の中にあるのでとても相性が良いとされています。
グリーンとホワイトは、爽やかなイメージを作り出すことが出来ます。
グリーンはイエローなどの同系色との相性が良く、自然な印象を与えることが出来ます。
グリーンにする3つのメリットについてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・汚れの目立ちにくさ
・洋風なデザインの演出
・癒しと安らぎを与える
壁は時間の経過とともに埃やカビ、苔などが付着し徐々に汚れてしまいますがこの汚れはグレーや茶色の間の色になりグリーンもその中間色に入るので、汚れは目立ちにくくなります。
さらに濃いグリーンにすることで目立ちを少なくさせることが出来ます。
グリーンにすることで洋風なデザインを演出することが出来ます。また個性を出しつつ雰囲気を落ち着かせる事ができるので他と目立つことがなく、洋風なデザインに仕上げたい方にオススメです。
グリーンは、「優しさ」「癒し」「安らぎ」の印象を持っており、住まいを穏やかにすることが出来ます。また森や山を連想させ優しい印象になるので植物との相性も良くなります。
しかし個性的な色になるので、近隣との色が合わず浮いてしまう可能性がありますので、色を選ぶ時には周囲環境を考慮する見方も必要かと思います。
個性的な色にしたい方はグリーンをオススメしますが、薄い色から濃い色まで多数あるので周辺環境の色も配慮しつつ、色選びすることをオススメします。
==============================
ブログをご覧いただきありがとうございます。
創業から12年浜松市の外壁塗装専門会社プロタイムズ浜松東店 株式会社セントラル・ペイントです。
浜松市を中心に地域密着で外壁塗装・屋根塗装を行なっております。
外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽にご相談ください。