ブログBlog

こんにちは!

プロタイムズ浜松東店・株式会社セントラル・ペイントの氏家です(^^)

今回は、住宅外壁に関する劣化症状 

“チョーキング“ についてご紹介いたします。

新築後、あるいは外壁の塗装をしてから10年ほど経つと、

表面に細かい白色の粉末状のものが付着することがあります。

この現象を「チョーキング」と呼びます。

「チョーキング」は、塗装材の主成分である顔料が、

紫外線や雨水、風などの自然の力によって

徐々に分解されていくことによって発生します。

「チョーキング」は時間が経つにつれて悪化していきます。

そのまま放置すると、塗膜の光沢が低下し、

色あせた外観になるだけでなく、

外壁表面が水分を吸収し、外壁材の劣化、

更には建物の劣化につながります。

また、表面の粉末が風や雨によって飛散することで、

周囲の環境にも悪影響を及ぼすことがあります。

チョーキングを防ぐためには、耐久性の高い塗料を使用すること、

遮蔽率の高い建材を使用することが有効です。

また、定期的な塗装のメンテナンスも必要です。

==============================

ブログをご覧いただきありがとうございます。

創業から12年浜松市の外壁塗装専門会社プロタイムズ浜松東店 株式会社セントラル・ペイントです。

浜松市を中心に地域密着で外壁塗装・屋根塗装を行なっております。

外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

プロタイムズ浜松東店・株式会社セントラル・ペイント

431-3122 静岡県浜松市中央区有玉南町1983

フリーダイヤル】 0120-07-9292

FAX053–424-9293

【営業時間】 9:00~18:00

【HP】 https://www.kosei-gaiheki.jp/

最新記事

  • 外壁塗装の「プライマー」と「シーラー」の違い|下塗り材の役割と注意点

    2025年10月15日

  • アルミサッシは塗装できる! 失敗しないためにはプロの技術がカギ

    2025年10月08日

  • ベランダ塗装の剥がれは放置NG! 原因と正しい対処法

    2025年10月01日

  • 外壁のコケ、放置はNG? 原因から対処法・再発防止まで徹底解説!

    2025年09月24日

施工エリアArea

静岡県
浜松市、磐田市

お問い合わせInquiry

ご相談・お見積もり・診断無料です!

0120-07-9292

営業時間
9:00〜18:00
定休日
年末年始定休

電話で相談